外壁塗装 横浜曽根塗装店

DIY外壁塗装 DIYで外壁塗装を目指す会社員Mさんと塗装店店主 静岡⇔横浜 書簡集

[023]2005.10.18(火)16:53

 subject: 塗付量について

 


M様

また雨で休工です。
今施工させていただいているお家,もう1ヶ月をとっくに超えてます...。

> 最後に静岡に来るんですよね?
> [ 絶対来てくださいね ]

はい,その予定でおります。
とても楽しみにしてます。 (^^)

> あくまで、自分の考え・作戦ですので、爆笑しないように
> 1/8の面積分、秤で量って塗る予定なんです。 ( 爆笑してます? orz)

爆笑どころか,この『作戦』の緻密さにびっくりしました。
この場合,面積の計算が正確なのかどうかがかなり肝心になってきますね。

> 紙に、外壁4面の絵を書いて平米を計算しました。

新築時の図面,ありませんか?
その中に,東西南北,それぞれを真横から描いた「立面図」というのがあるはずです。
大抵の場合,立面図は1/100スケールなので,10ミリが1メートルです。
立面図を定規で測って計算し,塗装しない窓とかドアとかの面積を壁面から差引けば
塗装面積になるわけです。(ベランダ手摺壁の内側を計算し忘れないように)

東西南北別々の面積を出したい場合の注意点としては,例えば,
南側にある壁面でも西側を向いていれば西側の立面図に絵があるということです。(わかります?)

「余っても困るので使い切る」ことを優先するのなら,1/8を正確に区切って
外壁にマーキングして,届いた材料を各工程1/8ずつ塗ってゆくと良いかと思います。

しかし,しかしですね,「余らない=足りない」,「足りる=余る」ということなので,
多少余るのは仕方がないのですよ。

それに,塗付量についてはこのページ

http://www.sone-tosouten.com/02qa/qa1_08.htm

に書きましたけど,新築でなく塗り替えの場合,下地の種類・状態によってかなり前後します。
特に,スタッコは「凹凸の微妙な高さの違い」で使用量に結構差が出ますから,予測しにくいのです。

で,結論として,1日塗ってみて,塗って無くなった塗料の重さ(希釈した水の量を除外)を
塗った面積で割って,平米あたりの塗付量を算出(←kg/平米),これを元に計算して
全体の所要量をはじき出した方が確実性が高いわけです。

> 多分、次の1缶で同じ平米塗るのが難しいかなと

同じ希釈率で&同じ人が&同じ気持ちで,塗るのなら,極端には違わないはずです。
ばらつきが心配なら1日目で計算するのではなくて,たぶん慣れてくるであろう2日目の結果を
計算してみてください。

って,もう発注しちゃったんですよね?電撃的に (^^;)

塗る作業自体は,外壁にくっ付いているものを外したり穴を埋めたりしながら精度の高い養生を行う
ことに比べたら,はるかに簡単です。
「簡単です」というと語弊がありますけど“エンジンかかりやすい”のです。
そのためには,下準備が完璧に整っていることが望ましいです。
塗りはじめてから「ここにも穴がっ!」とか「あ"ーここの養生忘れてたぁ〜」とか
「ここにもペンキが飛んでるぅ〜」とか,すごくイヤですよね?(笑)

> フィラーがメッチャ大変かなと、予想してます

シーラーや上塗よりは手応えがあるものの,“ウールローラーで”フィラー塗るのであれば
大してタイヘンではありません。
下地補修と養生まで済んでしまえば,外壁塗装は半分以上終わったようなもんです。

> 今日は、HP見ての感想ですので・・・・質問は、しばらくは無い予定です^^;

質問でなくとも,HPへの突っ込んだ御感想なり,これまでのDIY塗装歴なり,
思うところあらば,この際メールください。
なぜ業者に依頼せずに自分で塗ることにしたのか,とか,普段どんな仕事をしているのか,とか,
高いところは恐くないのか,とか,体力には自信があるのか,とか,一般読者が知りたいと思って
いるかもしれない内容でもイイですよ。 ←誘導尋問

それでは,また。

[023]2005.10.18(火)16:53


前のメール  次のメール

 曽根塗装店トップページ  DIY外壁塗装   サイトマップはこちらです

無断転載禁止
《 外壁塗装 塗替え 建築塗装  曽根塗装店  神奈川県横浜市 》